みなさん、こんにちは★ porteのブログにご訪問いただきありがとうございます♪♪
初めてこのBlogを観覧された方はこちらを見てね♪↓↓↓
まだ見ぬ初めましての方へ
porte迄の道順ナビゲートはこちら↓↓↓
porte(ポルト)まで迷わず来てね★
只今porteは
定休日が決まっておりませんので
【不定休】という形で営業しております
カレンダー、LINE@、InstagramやブログなどのSNSでご確認ください♪
おはようございます☆
昨日は2018年2度目のカット講座でした
いつもは発達障がい児のカット講座だったりしますが、今回は誰でも参加OK型の散髪講座でした。
山口市の市報の記載もあり、年代も幅広くご参加いただきました。
ご夫婦でのご参加も嬉しかったです
(≧∇≦)
23名のご参加有難うございました。
今回は参加動機が色々だったので、それぞれに合ったカットのコツを♡
今回は素人さんにも分かりやすくする為に小道具も用意したり(≧∇≦)
無い頭で色々考えました(笑)
人に伝えるって事の難しさを痛感しつつ、回数を重ねただけあって私なりに手ごたえのある講座となりました。
人形を切るのを見せるのもアレですが、今回は一番身近なカット方法
自分の前髪を上手に切る方法
これ、とても喜んでもらえました。
とてもわかり易かったみたいですね♪
美容師さんが上手に前髪を切るコツはこの風船太郎を使って☆
実際に参加者さんにも切ってもらったり
子供のカットをしてみたり
自分の子供さんをお母さんにカットしてもらったり♪
とても内容の濃い
カット講座となりまさした
終始和やかムードでやり易かったです(*^ω^*)
皆さん真剣に動画や写真を撮っておられました。
散髪は【ただ髪を切る】
という事ではなく
♡親子のスキンシップや夫婦のスキンシップツールになってくれたら嬉しく思います
私自身も何故
福祉美容を取ろと思ったのか、改めて思い出したり初心に戻る良ききっかけとなりました。
美容師として人に伝えるという事や色んな貴重な経験させて頂いてる事に感謝です
2018年の散髪講座はこれにて終了です