みなさん、こんにちは★ porteのブログにご訪問いただきありがとうございます♪♪
初めてこのBlogを観覧された方はこちらを見てね♪↓↓↓
まだ見ぬ初めましての方へ
porte迄の道順ナビゲートはこちら↓↓↓
porte(ポルト)まで迷わず来てね★
只今porteは
定休日が決まっておりませんので
【不定休】という形で営業しております
カレンダー、LINE@、InstagramやブログなどのSNSでご確認ください♪
相変わらずのんびりしたお盆休みを過ごしてます♡・*:..。♡*゚¨゚゚・
お盆明けのご予約にまだ空きがありますので島根のお土産と共にお待ちしてますね♪
さて、
4日目はする事無いから(爆)
遊覧船で島を違う角度から見る体験してきました♪
漁師の神様?の祠が岩場の隠れた割れ目に祀られていて、船でないとお参り出来ないとか。
隠岐の島で育ったのに知らなかった(^◇^;)
島の外から島内をのんびり観覧
大迫力!!
40年前にはローズ建設法?で作られた橋の中で1番長い橋だったそお。(驚)
河童の神話があるハ尾川上流へ
ここには8個の洞穴があったと言われそこに河童が住んでいたと言う言い伝えがある。
ここも船でないとお参り出来ない祠があり、、写真真ん中の祠がそうらしくズームで撮影すると
写真に撮ったらいけんやつみたいに撮れました(汗)
お盆だけん怖すぎだし(^◇^;)
漁師町の地区に入ります
家の裏には船が停泊出来るようになっている家がズラリ。もはや車と同じ感覚で船に乗っていたそう。
かなり楽しめた♪
ではまた明日(≧∇≦)
今日もyukaのブログを読んでごしてだんだん!
(読んでくれて有難う)