トルコ旅行記②Istanbul編

みなさん、こんにちは★ porteのブログにご訪問いただきありがとうございます♪♪

初めてこのBlogを観覧された方はこちらを見てね♪↓↓↓
まだ見ぬ初めましての方へ

porte迄の道順ナビゲートはこちら↓↓↓
porte(ポルト)まで迷わず来てね★

只今porteは
定休日が決まっておりませんので
【不定休】という形で営業しております
カレンダー、LINE@、InstagramやブログなどのSNSでご確認ください♪

︎⭐︎hair salon Porte⭐︎

 ポルトオーナーの赤瀬由香です

  1978年産まれ隠岐島出身

  高津理美容専門学校卒業後

  サロン勤務15年で

独立して阿知須にポルトをOpen

ショートカットが得意な美容師です

”コンセプト” 地域密着型美容室

子育て中のママや子供が一緒に通いやすい美容室ですが

年齢層高めな方も大歓迎です

但し、ご新規の男性は誰かの紹介がないとご来店いただけません

    皆んなからは

【YUKAさん】と呼ばれてます

初めての方もそう呼んで下さいね

山口県山口市阿知須4212-2

   070-6501-0610

(マンツーマン営業なのでシャンプー中やカラーの時などは電話に出れません)

※後程折り返し電話する場合があります

手が空かない事が多いので

お急ぎの場合を除き

公式LINEからご予約をおます

公式LINEはブログ下に追加ボタン有り

お友達登録よろしくお願いします

阿知須で着付けが出来る美容室です

      お問い合わせ下さいね

振袖・留袖・訪問着・七五三

☆blog(阿知須ポルト)検索

☆TikTok@porteporte92

☆Instagram(hair salonPorte)

☆threads(porte.yuka)

☆Facebook(赤瀬由香)検索

☆YouTube(赤瀬由香)検索

 色んな情報を発信しています

ブログには個人的な日記の様な投稿となっています

ヘアスタイル・イベント・予約の空き状況はInstagramにて投稿しています

そちらをフォローお願いします

       また

✴︎✳︎インナーカラーやウィービングを希望する方にお願い✴︎✳︎

通常のカラーの時間にプラスして1時間以上の時間がかかってしまいますので、ご予約の際に必ずお伝え下さいませ。

メニュー詳細のご予約無しに当日ご希望された場合に対応出来ない場合がありますのでご理解の程よろしくお願い致します

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑↑↑↑ 

【よろしくお願いします】

では続きを

ホテルから歩いて10分の所にグランドバザールと言う大きな市場へ行きました。

トルコ北西部の都市イスタンブールの旧市街、ベヤズット地区にある伝統的な商業地区の通称。 トルコ語でカパルチャルシュ(屋根付き市場の意)と呼ばれる。 中東最大級の屋内市場として有名。

歩いている途中も街並みを楽しめます

ただ、坂が多いので足腰強く無いとね

道端のお店の金物屋さんは

キラッキラしてました

歩いていると、中国語や日本語で話しかけられます

ニコッと笑って無視してね(笑)

昔の韓国みたいにブランドの偽物がズラーっと販売されてましたよ(なぜ?)
グランドバザール入り口

セキュリティチェック通過したら中は

こんな感じでアーケードの両端に沢山の宝石屋さんや服屋さん、スパイス屋さんにお菓子屋さん

観光客用のお土産屋さんがありました

トルコ雑貨
宝石が金とダイヤが凄くて、コレ誰が買うんだ?ドバイの人?ってほどの量だった

動画はInstagramに上がってるんだけど見たい人はそこから見て(笑)

買ったものは イスタンブールのマグネットと、トルコ石のブレスレット25リラ90円(笑笑

この日お風呂に入る時切れました(笑笑

だって90円のアクセサリーなんだもの(≧∀≦)

また明日、違うの買おう

少しの時差ぼけで21時まで起きていられないので 大体19時か20時に寝落ちしてしまって起きたら2時とか3時な事が多いここ数日

7時間は睡眠取れてるけどね…

夜中3時から朝ごはんまでが長いので…お腹空くの

地元のスーパーで買っていた

ラーメンを深夜に食べて朝ご飯までスマホいじってる(笑)

トルコってラーメン文化ないから

大型スーパー行っても2種類しかなくて驚いた

でもこのラーメン

めちゃくちゃ美味しくて、お土産にも買った(爆笑

朝まで待ってやっと朝ごはん

ホテル最上階のテラスで朝ごはんが幸せ過ぎた

朝ごはんのコースもトルコ料理にしてもらって

フルーツと生野菜たっぷり

ソースもトルコの味がして美味しいの皆んなにも食べさせたい(笑)

この日は電車移動しようって事で

駅の販売機で

チャージして乗るカード、日本のSuicaみたいな事ですね

トルコは広島みたいに路面電車

時間帯により座れます

乗り換えて

地下鉄乗ったり(トルコは線路にガードが無いので、落ちる人や自殺者居ないんだろうね)日本も昔はそうだったのにねぇ

なんて事を考えながら

大きなショッピングモールで

スターバックス行って

お目当てのご当地マグカップ買って

マクドナルド行って

トルコ限定バーガー食べて

dabadababurger(ダバダババーガー)と言う名のバーガー食べました

トルコはアラビックの人達が多く宗教的な兼ね合いで豚肉NGだから鶏と牛と、羊が多い

こわのバーガーはマックナゲットを平たくして大きく伸ばした感じの味でした 

ポテトは油が日本と違ってとてもあっさりしていて胃に優しいし、少し味が薄いです(塩加減?)

とりあえず長くなるので、今日はここまで〜

続きをお楽しみにぃ〜

Facebookはこちら
Facebook

インスタグラムはこちら
Instagram

ツイッターはこちら
Twitter

お願いとお知らせ

一人で営業しておりますので、シャンプー中や薬剤塗布中のお電話に出れない場合があります。
その時は掛け直していただくか、こちらから折り返しお電話いたしますので宜しくお願いいたします。
また、ご予約はLINE@からも可能ですのでそちらをご利用いただくと便利です☆

友だち追加数

line